研究概要
我々が生きる地球とその周辺の宇宙空間は、常に太陽活動の影響を受けています。総合解析研究部では、太陽と地球から成るこの「太陽宇宙環境」を一つのシステムとして捉え、その構造と変動を包括的に理解するための研究を行っています。研究テーマは、太陽フレアや黒点などの太陽活動からオーロラや磁気嵐などの地球電磁気現象まで多岐にわたりますが、特に本研究部では、地上及び衛星観測による膨大なデータの解析と最先端のコンピューター・シミュレーションを統合した総合解析研究を国内外の研究者と協力して進めています。
太陽宇宙環境の変動は人工衛星や宇宙飛行士のみならず、航空・通信・電力網などの社会インフラにも様々な影響を与えます。また、長期的には地球気候にも影響を与える可能性があります。総合解析研究部ではそれらの変動を科学的な理解を通して予測する宇宙天気予報の高度化に向けた研究も関連機関と協力して推進しています。
多くのみなさんが総合解析研究部の研究に興味を持っていただけるようお願い致します。
NEWS
- 2020/10/08
- 現在の学生の研究テーマを最新のものに更新しました。
- 2020/10/07
- 各種イベントに、伴場さん第一子誕生の画像を追加しました。
- 2020/10/05
- 草野教授のフレア予測研究に関するインタビュー記事がEarthSky誌に掲載されました。
- 2020/09/15
- 日本天文学会2020年秋季年会に参加
- 2020/07/22
- 各種イベントに、國枝さん送別会の画像を追加しました。
- 2020/07/14
- 伊藤大輝さんが第146回地球電磁気・地球惑星圏学会学生発表賞(オーロラメダル)を受賞
- 2020/05/25
- 【大学院で学びたい方へ】大学院理学研究科の入試説明会(5月30日)について
入試説明会は終了しました。入試説明会の動画をここで視聴できます。
SST研の大学院入試に関するお問い合わせは、is-kyouin[at]isee.nagoya-u.ac.jp までお送りください。
- 2020/02/17
- 各種イベントに、栗田さん送別会&Veena先生歓迎会の画像を追加しました。
- 2019/12/19
- 各種イベントに、2019年忘年会の画像を追加しました。