HOME > 太陽 >  Polar magnetic field

GEMSIS-太陽 (Sun)

太陽極域三次元磁場の詳細構造

太陽風加速過程・コロナ加熱過程は未だに解明されていない太陽物理学上の最大の謎です。 太陽活動が静穏な期間に太陽極域に存在するコロナホールは、高速太陽風が流れ出すopen fieldが存在する領域であることがわかっていますが、 その高速太陽風の加速・加熱の詳細は明らかになっていません。 太陽観測衛星「ひので」搭載の可視光磁場望遠鏡(SOT)は、高解像度のベクトル磁場観測が可能です。 SOTの太陽極域の観測により、コロナホール中に従来では観測されていなかった磁場強度の小規模磁場構造(強い磁場パッチ)の存在が明らかになりました。 本研究では、「ひので」SOTによる極域磁場観測データを境界条件とした高解像度のポテンシャル磁場モデルを用いて、 その上空の詳細な3次元コロナ磁場を再現しその詳細な構造を明らかにしました。 極域のopen fieldは、SOTで観測された強磁場パッチにつながっていて、 その磁場構造は太陽表面のごく近傍で水平方向に急激に広がるcanopy構造を持つことが確認されました。

太陽極域磁場は、太陽活動の上昇とともに強度が減少し、太陽活動の極大期の前後に極性が反転、太陽活動の減衰とともに強度が増大していきます。 その過程をひのでにより観測し続け、磁場構造がどのように変化するかを解明していきます。

このトピックに関連する国立天文台ひのでサイエンスセンターのwebページ